住宅街に個性光る自然派焼き菓子店 「TSUCURITE 国分寺店」

今回は、身体に優しくて、自然の味がとても美味しい、そしてセンスの光る焼き菓子専門店TSUCURITE(つくりて)をご紹介します。

TSUCURITEは、卵と牛乳を使用せず、国産の小麦粉、砂糖など材料にもこだわった焼き菓子専門店です。

お菓子の1つ1つが手作りで、丁寧なラッピングも素敵なので手土産に持って行けば、とても喜ばれると思います♪

住宅街に個性光る黄色の看板が目印

国分寺の南側、殿ヶ谷戸庭園を左手に通り過ぎ、すぐ左に曲がり、国分寺街道を渡って右手、住宅街のなかに、ひときわ目立つ黄色の看板が目に入ります。

何だろうと、前を通る人は必ず立ち止まってしまうような鮮やかな黄色は、まるで見る人を元気付けてくれるようです。

黄色は、ともするとセンスの良し悪しが際立つ色でもあります。それが見事に住宅とマッチして溶け込んでいるのは、お店のオーナーさんのセンスの良さがうかがわれます♪

門のなかに入ると、可愛らしい看板があり、玄関のガラス窓からは、看板と同じ黄色のタペストリーが見えました。

TSUCURITE国分寺店が土日営業の理由

お店のなかに入ると、小麦色の焼き菓子がショーケースのなかにきれいに並んでいました。

お店の奥から出てきて応対してくれた女性は、とても上品で、このかたがオーナーかな?と思って尋ねると、「娘がやっているんですよ」と笑顔で応えてくれました。

2019年9月、厚木に工房を兼ねた店舗を建て、普段オーナーの娘さんはそこにいて、日曜日には国分寺店に来るとのことでした。

私が訪ねたのは、土曜日だったため、また日曜日に再訪することを伝えて、その日知人に贈るギフト用に、ブリオッシュ6個入りを購入しました。

材料にこだわったお菓子はすべて手作り

TSUCURITEの焼き菓子は、野菜やフルーツの味を生かして、ナッツ類なども使用した
身体に優しいお菓子です。
そして、牛乳も卵も使用していないので、アレルギーのかたにも安心です♪

TSUCURITEは、お菓子を通して季節を楽しむためにも、旬の食材をなるべく使用し、国産、地元生産の材料にこだわって作られています。

どのお菓子も控えめな自然の甘さで、小麦の味が感じられてとても美味しいです。

ナッツ類が入っていて食物繊維も豊富なので、健康志向のかたでもダイエット中でも安心して食べられますね。

TSUCURITEという名前が意味すること

翌々週の日曜日にオーナーの會田由依さんに、お会いすることができました!

TSUCURITEのホームページでブログを読ませていただき、共感する点が多くとてもお会いしたかったので嬉しかったです。

TSUCURITE(つくりて)というお店の名前のことをお聞きすると、
「家系なのか、祖母も革細工の職人で、母も手作りが好きで、自分もお菓子だけではなく、手作りで、ものづくりをすることが好きだった」ということでした。

卵と牛乳を使用しない理由についてうかがうと、海外に旅行した時に、宗教上の理由やアレルギーで食べれない人たちもいて、みんなが安心して楽しんで食べれるお菓子を!と思ったことがきっかけだそうです。

オーナーさんは、とても気さくで初めてお会いしたとは思えないほどでした。
その日ちょうど常連の男性のお客様がいて、そのかたもお話が楽しくて、気づいたら、30分以上お店で一緒に立ち話をしていました(笑)。

攻めと守りの間で生まれるお菓子たち

TSUCURITEは、オーナーの攻めと守りの間で試行錯誤して生まれたお菓子たちにあふれていました。

ブログを読むと、誰も思いつかないような食材の組み合わせ、例えば、酒粕柚子胡椒のクッキーや、切干大根とココアのケーキ、たしか、ピーナッツの皮で作ったお菓子?など、たくさんの試作品や実商品のことが書かれていました。

その発想はどこから?と聞くと頭をかしげて「たまたまたくさんあったとか、急に思い立った?!とか(笑)。という回答でとても驚きました(笑)。フードロスゼロのお店というのも納得ですね♪

1つ1つの挑戦の積み重ねが地層のように、今のTSUCURITEのお菓子の土台をつくっています。
そして豊かな土壌からは、誰もが想像しない食材の組み合わせで、「楽しい」をエッセンスに加えた新しいお菓子が誕生しているように見えました♪
エネルギーいっぱいの焼き菓子といった印象です。

そのエネルギーをいただきたくて、と迷いつつ、どれも美味しそうで、5個も買ってしまいました。

他にもまだまだ食べてみたいお菓子がたくさん!

左:あんこブリオッシュ、右:あんこスコーン

左:いちごケーキ、中央:いちじくとレモンのタルト、右:きなこのブラウニー

今回は、季節メニューでいちごのケーキがあり、いちごに目がない私は一番先にいただきました。

もしかしたら温めて食べたほうが、さらに美味しくなるのかもしれませんが、待ちきれず一気に食べてしまいました。

少し甘くしたい時は、はちみつやジャムを添えたり、夏ならアイスクリームと一緒に食べても美味しそうです♪

2回目にお店を訪ねた時はちょうど猫の日2月22日だったので、猫のお皿とカップで♪

ブログを読むと、オーナーさんも猫を飼われているようで、猫のモチーフのクッキーなどもありました。

時々、猫ちゃんが、国分寺店のお家の窓にもお目見えするかもしれない?とブログにあったので、動物好きの私は少し期待して行きましたが、今回は会えませんでした(笑)。

道具を作ったことで人間は進化したとも言われています。ものづくりは人が人として生き続けるためにも、なくてはならないものではないかと思っています。
これからも試行錯誤で新しいことに挑戦しつつ、柔軟性をも持ち合わせた素敵な焼き菓子を作っていただきたいと思います。
オーナーさんと会えるのは日曜日♪
TSUCURITE国分寺店にぜひ足を運んでみてください。

TSUCURITE_国分寺店
住所:東京都国分寺市東元町2-19-8
アクセス:JR中央線「国分寺駅」徒歩約5分
     西武国分寺線・多摩湖線「国分寺駅」徒歩約5分
営業時間:11:00-17:00
電話番号: 046-244-0424
定休日:平日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
ABOUT US
ヴィー
ヴィー
国分寺近くに17年在住。国分寺には面白い場所や素敵なお店、美味しいものがたくさんあります‼その魅力や情報をお伝えしますね♪