見て楽しい、食べておいしい!「カレーハウスすぷ〜ん」/西国分寺駅

カボチャやサツマイモはホクホク オクラやピーマンはみずみずしい レンコンはサクサク

カレーが嫌いな人って、あまりいないですよね。でもラーメンなどと比べると専門店って少ない気がします。

そんな貴重なカレー専門店が、西国分寺駅のすぐ近くにあるんです。

場所は西国分寺駅北口を出て左側に進んで、わずか約2分。人気のお店が並んでいるうちの1軒です。

かわいらしい店構え

シンプルながらかわいらしい店がまえ。

期待が高まります。

陶器のぞうさんもコックさんもかわいいですね。

本日の限定カレーは、チーズinハンバーグカレーとのこと。

店内はカウンター席のみのこぢんまりとしたつくりです。

訪れたのは午後1時を回っていましたが、ほぼ席は埋まっていました。さすが人気店ですね。

入り口に近い席が空いていたので着席。

バラエティー豊かなメニュー

メニューはこちら。具の種類がたくさんあります。

特に揚げものの種類が豊富ですね。

納豆カレーってどういうものでしょうかね。気になります。

表に出ていた今日の限定カレーのチーズinハンバーグカレーにも心ひかれますが、今回は野菜カレーをチョイスしました。

でもタンパク質も欲しかったので、たまごとソーセージ、チキン唐揚げもトッピングとして追加することに。

卓上調味料はこちら。

見た目も楽しい野菜カレー

来ました、野菜カレー。

見てください、このビジュアル。

素揚げした野菜たちは色鮮やかでツヤツヤ。

きれいに盛りつけられていて、くずしてしまうのがもったいない。

カレールーにクリームですかね。白いリーフアートがささっと描いてあるのもステキです。

まるでおしゃれなフランス料理のコースメニューの一品のよう。

聞くところによると、このお店を始めた先代のオーナーさんは、実際に都内の一流ホテルでフランス料理のシェフを努めていらっしゃったそうです。

シェフを引退後に、フランス料理店ではなくカレー屋さんを始められたとのことですが、ユニークですよね。

一流シェフ仕込みのカレー。お味の方はどうでしょうか。

まずは野菜からいただきます。オクラ、ブロッコリー、パプリカ、エリンギ、レンコン、カボチャ、サツマイモ、ジャガイモなどもりだくさん。

やはり火の通し方が絶妙です。

オクラやパプリカ、レンコンはシャキシャキ食感でみずみずしさが残っています。ジャガイモやサツマイモ、カボチャはホクホク食感。

それぞれの味がしっかり感じられます。

野菜を食べつつカレールーも一口。

ほどよいスパイシーさとまろやかな口当たり。欧風カレーならではのまったりとした濃厚な味わいです。

出汁をしっかりと取っているのでしょうね。フランスの煮込み料理のような奥深さを感じます。

まん中に薄く丸く盛られたライスを少しずつくずしながら一緒にいただくと旨味が口いっぱいに広がり、スプーンを持つ手が止まりません。

続いてプリプリのソーセージ。

プツンと噛むと、肉汁がジュワー。

たいていの子どもが好きな味だと思いますが、大人になってもやっぱりおいしいですね。

お次はチキン唐揚げ。けっこう大ぶりです。

外はカリッとしていて、中はジューシー。これも子どもから大人まで大好きなやつですね。

最後に半熟のたまご。トロトロの黄身をカレールーと混ぜていただくのもいいですね。

ところで皆さんはカレーに生たまごってアリですか?聞くところによると関西の方の食文化らしいのですが、私は東京生まれ東京育ちですけど好きです。

話がそれました。

どんどん食べ進んで、けっこう量はあったけれどあっという間に完食です。

ごちそうさま。大変おいしくいただきました。

こちらのお店はカレーはもちろんおいしいですが、揚げ物もすばらしいです。専門店に匹敵するかもしれません。

丁寧に作っているのに、注文してから出てくるのも早いです。

トッピングも色々試してみたいですね。ロースカツやカキフライ、ビーフ煮込み、納豆なんかにもチャレンジしたいです。

皆さんも西国分寺駅近くにお立ち寄りの際は、ぜひ足を運んでみてください。

★カレーハウスすぷ〜ん
住所 : 東京都国分寺市西恋ヶ窪2-6-3
アクセス : JR中央線「西国分寺駅」から徒歩約2分
TEL : 042-322-9464
営業時間 : 平日 ランチ 11:30-13:45
        ディナー 17:30-20:45
     土 ランチ 11:30-14:00
定休日 : 日・祝日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。