古代の国分寺を垣間見る!『文化財資料展示室』で貴重な出土品を観賞
国分寺市は数多くの文化財がある歴史深い場所です。 隣接する府中市との境にある地域「西元町・東元町」には、国の重要文化財に指定された「武蔵国分寺跡」など、歴史的価値の高い史跡があります。 今の国分寺市周辺は、奈良時代頃に「...
国分寺市は数多くの文化財がある歴史深い場所です。 隣接する府中市との境にある地域「西元町・東元町」には、国の重要文化財に指定された「武蔵国分寺跡」など、歴史的価値の高い史跡があります。 今の国分寺市周辺は、奈良時代頃に「...
国分寺駅の南口を出てすぐの場所にある日本庭園、殿ヶ谷戸庭園をご存じですか? 武蔵野段丘の崖にできた谷を巧みに利用して造成された庭園です。人工的に作られたものではなく、自然の形状を巧みに利用して造成されています。そのため、...
さっそくですが、国分寺駅の利用者数をご存じですか?JR東日本と西武鉄道それぞれで、毎日約8万人の人たちが利用しています。 その数がどのくらいスゴいのかというと、JR東日本が保有する駅が1,682駅あるうちの31位、西武線...
「東京都の重心」に認定されている国分寺市。都心へのアクセスがよく、閑静な住宅街もあって、さらに教育環境もいいことから、毎年人口が増えている市です。 今回は、国分寺市に住む人たちが、休日に家族と一緒に過ごしたり、子供たちが...
もうすぐ2歳になる子どもが、イヤイヤ期に突入したかもしれません。 ご飯のとき、遊んでいるときなど分かりやすく自己主張するようになりました。成長の証だとうれしい気持ちもありますが、ちょっと難しいな、と感じることもあります。...
最近見始めたYouTubeチャンネルで、アートに関する動画がアップされていました。 デュシャンやピカソ、マティスといった芸術家について、作品が生まれた経緯などを説明していたのですが、これがとっても面白かったのです。 正直...
国分寺市は東京都下にあって、自然と都会が絶妙に調和した街です。 病院やコンビニ、スーパー、駅など快適に生活するために必要な施設、交通網がしっかり整備されているうえ、人々の癒やしとなる自然も数多く残されています。 その自然...
「環境省選定名水百選」というものをご存じでしょうか? これは、環境省が水質保全や全国各地の質の良い水環境の認知などを目的に、北海道から沖縄まで計100か所の美しい水がある場所を定めたものです。 初めは昭和60年に100か...
そろそろ夏の足音が聞こえる頃ですね。 25度以上の夏日になることも多くなりました。 街中にも緑が増えてきて、子どもと散歩しながら虫やきれいな草花を見つけて一緒にはしゃいでいます。 街中の街路樹や花壇などはもちろん、公園や...
国分寺市は、東京都のちょうど真ん中に位置する都市です。およそ東京ドーム245個ほどの広さがあり、その中にはいろいろな地域があります。 その中の1つに光町(ひかりちょう)という地域があるのですが、町名の由来がとてもおもしろ...